2025年7月30日(水)・31日(木)・ 8月1日(金)の3日間、宮城県女川町で開催された「アイリスオーヤマ第10回プレミアリーグU-11チャンピオンシップ2025」の大会ダイジェスト動画を公開しましたのでお知らせいたします。
ぜひご覧ください。
2025年7月30日(水)・31日(木)・ 8月1日(金)の3日間、宮城県女川町で開催された「アイリスオーヤマ第10回プレミアリーグU-11チャンピオンシップ2025」の大会ダイジェスト動画を公開しましたのでお知らせいたします。
ぜひご覧ください。
8月1日(金)に「アイリスオーヤマ第10回プレミアリーグU-11チャンピオンシップ2025」の決勝戦がWACK女川スタジアムで行われ、神奈川県のバディーSCが千葉県のWings U-12と対戦、バディーSCが見事優勝、大会2連覇を飾りました。
大会結果
優 勝 バディーSC(神奈川県)
準優勝 Wings U-12(千葉県)
第3位 鹿島アントラーズつくばジュニア(茨城県)、川崎フロンターレU-12(神奈川県)
最優秀選手賞 吉田 岳巨(バディーSC)
得点王 一ノ瀬 駿寿(Wings U-12)
ベストGK賞 鈴木 蒼大(バディーSC)
本日、7月31日(木)に1次ラウンドを試合を実施いたしました。明日は、決勝トーナメントおよび交流戦を行います。決勝戦は女川スタジアムにて11:30キックオフ予定、ライブ配信を行います。
カムチャツカ半島付近の地震による津波警報発令により、本日の1次ラウンドは第1試合の第2ピリオドまでを実施した時点で中断、以降再開の目処が立たず、中止といたしました。
明日、7月31日(木)の試合に関しましては、津波警報が解除された場合、予定を変更して、試合を実施いたします。
変更となった試合予定に関しましては、下記ページをご確認くださいますようお願い申し上げます。
今後、追加や変更が生じた場合、都度更新いたします。
ジュニア年代における国内最大規模のサッカー年間リーグ「アイリスオーヤマ プレミアリーグU-11」を主催・運営するプレミアリーグU-11実行委員会(委員長:幸野健一)は、本リーグが今年で設立10周年を迎えることをお知らせいたします。
「アイリスオーヤマ プレミアリーグU-11」は、未来を担うU-11世代の選手たちが年間を通じて質の高いリーグ戦を経験できる場を提供することを目的に、2015年に設立されました。以来、選手たちの育成と競技力向上に大きく貢献し、数々の才能ある若手選手を輩出してまいりました。
設立当初から着実に規模を拡大し、2025年シーズンには全国38都道府県でリーグが開催され、約630チーム、約11,000人の選手が熱戦を繰り広げるまでに成長しました。
この記念すべき10周年を飾る「第10回チャンピオンシップ」は、来る7月30日(水)から8月1日(金)までの3日間、宮城県女川町にて開催されます。全国から集結する代表チームによる頂上決戦にご期待ください。
さらに、10周年記念企画として、リーグのこれまでの歩み、選手たちの成長の軌跡、そして未来に向けた展望などを語り合う特別対談動画を配信いたします。
「アイリスオーヤマ プレミアリーグU-11」は、この10周年を新たな出発点として、さらなる発展を目指します。より多くの選手に質の高いプレー環境を提供し、日本サッカーの未来を担う人材育成に貢献できるよう、リーグ運営の強化と革新的な取り組みを積極的に推進してまいります。
2025年7月30日(水)・31日(木)・ 8月1日(金)の3日間、宮城県女川町にて、全国36都府県の代表が一同に集う「アイリスオーヤマ第10回プレミアリーグU-11チャンピオンシップ2025」を開催いたします。
本大会としては10回目、また開催地女川町の町制100年目の節目となる大会となり、女川町政100年目記念枠として地元のコバルトーレ女川・石巻ジュニアも出場いたします。
今年も震災の教訓を後世に語り継ぐ取り組みとして、全参加チームに震災学習プログラムを実施、また、商店街に設置される「エイドステーション」では、地域との交流機会として、蒲鉾・ホタテなどの地場産品が選手たちに振る舞われます。
決勝戦は8月1日(金)11時30分からのWACK女川スタジアムで実施されます。
開催日程 | 2025年7月30日(水) 1次ラウンドおよび開会式
2025年7月31日(木) 順位決定ラウンド・交流リーグ 2025年8月 1日(金) 順位決定ラウンド・交流リーグおよび閉会式 |
開催場所 | 宮城県 女川町総合運動公園
WACK 女川スタジアム セイホクパーク石巻フットボールフィールド第 1 |
主 催 | アイリスオーヤマ第10回プレミアリーグU-11チャンピオンシップ2025実行委員会 |
共 催 | 宮城県女川町
女川町教育委員会 |
主 管 | プレミアリーグ宮城U-11 |
後 援 | 宮城県
宮城県教育委員会 NPO女川町スポーツ協会 (一社)女川町観光協会 社会福祉法人女川町社会福祉協議会 女川町商工会 すばらしい女川を作る協議会 |
特別協賛 | アイリスオーヤマ株式会社 |
協賛 | 名鉄観光サービス株式会社 |
2025年(令和7年)6月26日(木)付の朝日新聞 朝刊に「プレミアリーグU-11」の記事が掲載されました。
ぜひご一読ください。
オンライン(*有料記事)
https://www.asahi.com/articles/AST5L251TT5LUTQP01RM.html
2025年3月28日(金)から30日(日)の日程で、「アイリスオーヤマプレミアリーグU-11東北大会2025」を女川町総合運動公園にて開催いたします。
2024年7月30日(火)・31日(水)・ 8月1日(木)の3日間、宮城県女川町で開催された「アイリスオーヤマ第9回プレミアリーグU-11チャンピオンシップ2024」の大会ダイジェスト動画を公開しましたのでお知らせいたします。
ぜひご覧ください。
8月1日(木)に「アイリスオーヤマ第9回プレミアリーグU-11チャンピオンシップ2024」の決勝戦がWACK女川スタジアムで行われ、ともに神奈川県のバディーSCと川崎フロンターレU-12が対戦、バディーSCが勝利し、初優勝を飾りました。
優 勝 バディーSC(神奈川県)
準優勝 川崎フロンターレU-12(神奈川県)
第3位 DREAM FC(大阪府)、サイレコ・エスペランサ熊本(熊本県)
最優秀選手賞 田中 譲(バディーSC)
得点王 田中 譲(バディーSC)
ベストGK賞 岸野 太祐(バディーSC)