アイリスオーヤマ プレミアリーグU-11チャンピオンシップ

チーム紹介

Br.ViBola

Br.ViBola(青森県)
Br.ViBola(青森県)

Vibolaは、『変幻自在のfootball』をスローガンに選手全員が技術を磨き、プレーする選手がfootballを楽しみ観ている人もワクワクしてもらえて誰からも応援されるようなチームを目指しています。

 


ブラウブリッツ秋田U-12(秋田県)

ブラウブリッツ秋田U-12(秋田県)
ブラウブリッツ秋田U-12(秋田県)

球際、走力、切り替えをベースに選手全員が攻守でハードワークをして勝利に向けてひたむきに闘えるチーム。


FC Grows(岩手県)

FC Grows(岩手県)
FC Grows(岩手県)

FC Growsは、サッカーに限らず人間性においても、指導者・子ども・親が共に成長し続けたいという想いを込めて設立したチームです。
様々な課題に子どもたちが向き合い、自分自身で乗り切る力を身に付けられるよう、学年に関わらず努力することを基本方針に掲げています。
コンセプトである「丁寧にボールをつなぐ、連動したパスサッカー」をベースに全国の舞台を楽しみ、上位進出を目指して頑張ります。


モンテディオ山形ジュニア村山(山形県)

モンテディオ山形ジュニア村山(山形県)
モンテディオ山形ジュニア村山(山形県)

モンテディオ山形ジュニア村山です。
日頃練習してきたことを全国の舞台で出せるよう、そして、我々のバリューである「粘り強く」「チャレンジ」「ファミリー」「シンプル」を大事にして戦います。


ベガルタ仙台ジュニア(宮城県)

ベガルタ仙台ジュニア(宮城県)
ベガルタ仙台ジュニア(宮城県)

ベガルタ仙台のアカデミーチームです。全国のサッカー仲間との交流を楽しみたいと思います。


会津サントスFCジュニア(福島県)

会津サントスFCジュニア(福島県)
会津サントスFCジュニア(福島県)

福島県会津地区で幼児からジュニアユースまで活動しています会津サントスFCです。
沢山のチームとの交流を楽しみにしています。


なかのFC(宮城県/開催地域枠)

なかのFC(宮城県)
なかのFC(宮城県)

宮城県仙台市で活動しているクラブチームです。
創立は1986年で今年で39年目を迎えます。
過去にはプロサッカー選手も輩出しております。
サッカーを通しての人づくりを大切にする為、挨拶や整理整頓にも拘りを持ちながら活動しております。魅力あるサッカーが出来るように、
選手一人ひとりの特長を認めながら指導しております。周りの方から応援される選手、チームになれるよう今大会も全力を尽くしたいと思います。


コバルトーレ女川・石巻ジュニア(宮城県/女川町町制100周年記念枠)

コバルトーレ女川・石巻ジュニア(宮城県)

コバルトーレ女川は、スポーツを通じた魅力的な町づくりを目指す「女川スポーツコミュニティー構想」のもと、平成18年4月に誕生しました。チーム名は女川の青い海(コバルトブルー)と自然豊かな森(フォーレ)をイメージした造語で、エンブレムは女川の「女」の形に輝く黄金の朝日を浴びてウミネコが舞うデザインとなっています。


LEONI(群馬県)

LEONI(群馬県)
LEONI(群馬県)

僕たちは、群馬県安中市で活動している「LEONI」です。
初参加でこの舞台に立てるのが、凄く嬉しい反面、緊張もあります。
でも試合では、全力で真剣に戦い、心の底からサッカーを楽しみたいと思います。
コート外でも様々な地域の選手と交流を深めたいので、チームカラーのオレンジを
見かけたら大きな声で「レオーニ~」と呼んでください。


鹿島アントラーズつくばジュニア(茨城県)

鹿島アントラーズつくばジュニア(茨城県)
鹿島アントラーズつくばジュニア(茨城県)

Jリーグに加盟する鹿島アントラーズの下部組織として活動しています。
日本トップクラブで鹿島アントラーズのエンブレムの誇りを胸に、献身・誠実・尊重のアントラーズスピリットの精神を持って全力で戦います。


ともぞうサッカークラブ(栃木県)

ともぞうサッカークラブ(栃木県)
ともぞうサッカークラブ(栃木県)

ともぞうサッカークラブです。
栃木県宇都宮市で活動しております。
チーム一丸となって全力でサッカーを楽しみます。


柏レイソルU-12(千葉県①)

柏レイソルU-12(千葉県)
柏レイソルU-12(千葉県)

柏レイソルアカデミーでは【応援される選手・人の育成】【柏レイソル・代表・世界の軸となり活躍する選手の育成】【サッカー界はもとより、さまざまな社会で活躍し貢献できる人の育成】を目的として活動しています。
普段の練習からサッカーに対して真摯に取り組み、どの試合も技術と判断を大事にしながら攻守において逞しく立ち向かっていきます。


Wings U-12(千葉県②)

Wings U-12 (千葉県)
Wings U-12 (千葉県)

千葉市花見川区で活動しているWingsです。
宜しくお願い致します。


FC85オールスターズ(東京都)

FC85オールスターズ(東京都)
FC85オールスターズ(東京都)

東京都江戸川区と西東京市で活動しているFC85オールスターズです。
まだまだ未熟なチームですがよろしくお願いいたします。


さいたまシティーノースFC(埼玉県)

さいたまシティーノースFC(埼玉県)
さいたまシティーノースFC(埼玉県)

埼玉県さいたま市の北部エリアの選手で形成されているチームです。
J2のRB大宮アルディージャと業務提携をしており、将来に繋がる人材育成、選手育成を目的に活動しています。


川崎フロンターレU-12(神奈川県①)

川崎フロンターレU-12(神奈川県)
川崎フロンターレU-12(神奈川県)

「川崎フロンターレU-12は、神奈川県川崎市を拠点とするJリーグクラブのジュニアチームです。『FOOTBALL TOGETHER』の理念のもと、サッカー技術の向上と人間形成を重視し、攻撃的で創造性豊かなプレーを育成しています。今大会でも技術・アイディア・ハードワークをテーマに、ピッチ内でフロンターレらしいプレーを表現できるように頑張ります。」


バディーSC(神奈川県②)

バディーSC(神奈川県)
バディーSC(神奈川県)

バディーSCは、神奈川県横浜市で活動しております
3年連続での出場となります。
このような素晴らしい大会に出場でき、とても光栄に思います。
大会を通して、サッカーの学びを得るとともに震災に関しても学べればと思います。
1試合1試合を全力でチーム一丸となって頑張りたいと思います。


フォルトゥナU-12(山梨県)

フォルトゥナU-12(山梨県)
フォルトゥナU-12(山梨県)

山梨県南アルプス市で活動しているフォルトゥナU-12です。
大会関係者の皆様、宜しくお願い致します。


SOLTILO SEIRYO FC U12(石川県)

SOLTILO SEIRYO FC U12(石川県)
SOLTILO SEIRYO FC U12(石川県)

石川県金沢市を拠点とするSOLTILO SEIRYO FC U12です。
以下の目的のもとで活動しています。
・サッカーを通して夢を持ち、その夢の実現の為に日々努力していく
・自分で考え、判断し、決断する力を獲得すること
・グローバルな競争に打ち勝っていく力を獲得すること


みなみFC(富山県)

富山県富山市の南部地区で活動しているみなみFCです。幼児から6年生まで70名程在籍し富山県では規模の大きい方のクラブチームで、選手の個性を大切にした育成を心掛けて日々練習に取り組んでいます。
今回チーム発足以来初めてとなる全国大会出場に驚きと喜びでいっぱいですが、素晴らしい大会に出場できる事に感謝し、富山県代表の責任と自覚をもって『自分達らしく』一戦一戦全力でプレーします。

みなみFC(富山県)
みなみFC(富山県)

富山県富山市の南部地区で活動しているみなみFCです。幼児から6年生まで70名程在籍し富山県では規模の大きい方のクラブチームで、選手の個性を大切にした育成を心掛けて日々練習に取り組んでいます。
今回チーム発足以来初めてとなる全国大会出場に驚きと喜びでいっぱいですが、素晴らしい大会に出場できる事に感謝し、富山県代表の責任と自覚をもって『自分達らしく』一戦一戦全力でプレーします。


長岡JYFC U-12(新潟県)

長岡JYFC U-12(新潟県)
長岡JYFC U-12(新潟県)

チャンピオンシップ初出場ですが、新潟県代表としてチーム一丸となって精一杯がんばりたいと思います!


武生フットボールクラブ・ブルーキッズ(福井県)

武生フットボールクラブ・ブルーキッズ(福井県)
武生フットボールクラブ・ブルーキッズ(福井県)

福井県越前市で活動している武生フットボールクラブ・ブルーキッズです。
人とボールが動くサッカーで、観る人の心を動かします。
全国の素晴らしいチームとの対戦を通じて多くの経験を積み、熱い冬に向けて1試合1試合全力で挑みます!


松本山雅 FCU-12(長野県)

松本山雅FC U-12(長野県)
松本山雅FC U-12(長野県)

松本山雅FCユースアカデミーでは『信州から世界へ』をスローガンに、将来トップチームで活躍しその先の世界でも活躍できる選手の育成に努めています。今大会は昨年(ベスト8)以上の結果を目指し、クラブスローガンでもある『One soul』の精神のように、チームとして1つになって最後まで闘いたいと思います。


FCヴェルダン(愛知県)

FCヴェルダン(愛知県)
FCヴェルダン(愛知県)

「ヴェルダン」はポルトガル語です。意味はサッカーに例えると「緑のフィールドの王者」となります。
いつか日本でサッカーが文化になるように、そして、日本中に緑の芝でサッカーのプレーができる環境になってほしいと指導員は願っております。
全ての試合に魂込めてプレーします!


松ヶ崎FC(三重県)

松ヶ崎FC(三重県)
松ヶ崎FC(三重県)

三重県松阪市を中心に近隣の伊勢市や津市の選手が集まり活動をしております。
『選手の個性を活かし、観ている方も、プレーする選手も楽しめるサッカー』を表現できればと思います。
全国各チームの皆様との交流・開催地である宮城の歴史や伝統文化に触れるなど選手が大会を通じて様々な経験をする中で成長できる事を嬉しく思います。
宜しくお願い致します。


FC ZERO(大阪府)

FC ZERO(大阪府)
FC ZERO(大阪府)

2021年創設のFC ZEROです。
各地域の代表チームと切磋琢磨出来る事を心から楽しみにしています。幼いチームではありますがどうぞ宜しくお願い致します。


SFONDARE SS(奈良県)

SFONDARE SS(奈良県)
SFONDARE SS(奈良県)

奈良県橿原市を拠点に活動するSFONDARE SSです。
ひとりひとりが状況を認知し、考え、決断し、実行することと、常に感謝の気持ちを持つことを大切に活動しています。
SFONDAREらしく、全国の皆さんにチームとしても、個人としても、チャレンジし、毎試合全力で戦いたいと思います。

 


トレイス大山SC(鳥取県)

トレイス大山SC(鳥取県)
トレイス大山SC(鳥取県)

鳥取県から来ましたトレイス大山SCです。「魅せろ大山のちから」を合言葉に、一人一人が自分にできることを考えて行動し、2回目の出場となる今回で、チーム一丸となって選手・スタッフ・保護者の全員が更に成長していきます!


セレソン東出雲フットボールクラブ(島根県)

セレソン東出雲フットボールクラブ(島根県)
セレソン東出雲フットボールクラブ(島根県)

松江市東出雲町にあるスポーツ少年団所属のチームです。松江市は国宝の松江城があり、宍道湖・中海と2つの湖がある自然豊かな水の都です。松江市の中では一番東に位置する東出雲町はあごの焼きという食べ物が有名です。チームは東出雲町錦浜グラウンドで1年生~6年生130名で活動しています。現チームとしては、初の全国の舞台。日頃の努力を発揮し、全員サッカーで戦い抜きます。応援よろしくお願いします。


J-FIELD岡山(岡山県)

J-FIELD岡山(岡山県)
J-FIELD岡山(岡山県)

岡山市北区のニッショクフットサル岡山を拠点に活動しています。
クラブにはキッズからジュニアユースまでの選手が約280名所属していて、自立と技術の成長を目指します。
各地域を代表するチームとの対戦を楽しみにしています。


レノファ山口FC U12(山口県)

レノファ山口FC U12(山口県)
レノファ山口FC U12(山口県)

山口県代表として誇りをもち、サポートしてくださる皆様への感謝の気持ちを忘れず、大会を通して成長できるよう明るく楽しくベストを尽くします。


FC今治U-12(愛媛県)

FC今治U-12(愛媛県)
FC今治U-12(愛媛県)

FC今治U-12は、愛媛県今治市を拠点に活動するサッカークラブです。サッカーの技術・戦術の向上だけでなく、人間性の成長も大切にしながら、日々仲間とともに切磋琢磨しています。今大会では、強豪揃いの大会となりますが、一戦一戦、自分たちの全力を出し、勝利を目指して戦います。また、大会を通して、サッカーの部分も、人としても、成長できるように取り組んでいきます。


長崎ドリームFCジュニア(長崎県)

長崎ドリームFCジュニア(長崎県)
長崎ドリームFCジュニア(長崎県)

長崎ドリームFCジュニアです。
長崎市で活動している街クラブになります。


福岡西フットボールアカデミー(福岡県)

福岡西フットボールアカデミー(福岡県)
福岡西フットボールアカデミー(福岡県)

福岡県福岡市で活動しているクラブチームです。
日頃のトレーニングの成果を発揮できるように一戦一戦全員で挑戦していきたいと思います。


SOLNINO F.C.(佐賀県)

SOLNINO F.C.(佐賀県)
SOLNINO F.C.(佐賀県)

佐賀県唐津市で活動するフットボールクラブ、SOLNINO F.C.(ソルニーニョFC)です。チーム名のソルニーニョはスペイン語の造語で「太陽の子供」を意味し、太陽の下で元気にボールを追って走り回ってほしいとの思いでつけられています。チャンピオンシップには初めての出場となります。各県のチームとの対戦と大会を通しての選手達の成長を楽しみにしています。


KINGS(大分県)

KINGS(大分県)
KINGS(大分県)

キングスFCは、大分市東部坂ノ市を拠点に活動するジュニアサッカーチームです。
幼稚園児から中学生までの子どもたちが在籍し、週5日、元気に練習に励んでいます。
私たちのモットーは、「サッカーを通じて、大人になる力を育む」。
今大会では1試合でも多く戦えるよう努力していきます。よろしくお願い致します。


黒潮サッカースポーツ少年団(宮崎県)

黒潮サッカースポーツ少年団(宮崎県)

宮崎県延岡市の港町を拠点とする、創設48年の歴史を誇る少年サッカーチームです。
アイリスオーヤマプレミアリーグ参入6年目にして、ついに念願のチャンピオンシップ出場を果たしました。
部員は約30名と少人数ながら、“individual skills(個の技術)”の磨き上げにフォーカスし、「本気でサッカーを遊ぶ」を目指し、日々熱く、楽しく、成長を続けています。


FC Wings熊本(熊本県)

FC Wings熊本(熊本県)
FC Wings熊本(熊本県)

熊本県代表のFC Wings熊本です。
優勝目指して精一杯プレーします。


FC.LESTE(鹿児島県)

FC.LESTE(鹿児島県)

鹿児島県鹿屋市から初参加のFC.LESTEです。スタッフ、選手、保護者を含め、初の全国の舞台で緊張しておりますが、一戦一戦チャレンジしていきます!宜しくお願いします!


Wウィング沖縄JFC(沖縄県)

Wウイング沖縄JFC(沖縄県)
Wウイング沖縄JFC(沖縄県)

沖縄県から参加のWウイング沖縄JFCです。
アットホームなクラブです。みんなで楽しく一生懸命プレーします。